こんにちは、ライブ大好きタカハシシ(@ensis0exsequens)です。
冬のライブ、あまり荷物を増やしたくありませんよね…。
コインロッカーにモノを入れるにも、服や荷物がかさばって1つでは入り切らなかった、なんて無駄な出費は避けたいところ。
だからと言って薄着もつらい・・・。
というわけで、過去に経験した冬の仙台PITでの教訓を活かし、冬のライブ参戦時の服装をまとめました。
これで冬のライブ参戦もバッチリ!
前進コーディネートを紹介していきますね。
INDEX
冬のライブ参戦のための全身コーディネートはこれだ!
例:[Alexandros]のライブに参戦した場合

ウェアを上着から順に紹介します。
冬のライブ参戦のためのアウター|UNIQLOシームレスダウンパーカ
UNIQLOのシームレスダウンパーカです。
おすすめポイントは、何よりもコンパクトに折りたたむことが出来るということ。
通常のダウンだとかなりかさばってしまいますが、これだと500mlのペットボトルより一回り大きいサイズくらいまで小さくなります。
ちなみに、シームレスタイプのものをおすすめします。
通常のダウンよりも風を通さず、水にも比較的強いので若干の雨ならこれだけでしのぎきれます。
Tシャツ|ライブTシャツを着用
せっかくのライブ。
お気に入りのライブTシャツや、当日販売される限定者のTシャツなど、好きなものを着たいですよね。
ここは自分の気分が上がるものを選んで下さい!
仮に薄手のTシャツになってしまったとしても、インナーに暖かいものを着用すればカバーできますよ。
冬のライブ参戦のためのインナー(上)|アンダーアーマーコールドギア
冬用の厚手のタイプとして「コールドギア」シリーズが発売されています。
ちょっと高いですが、さすがの性能。
やや厚手で寒さに強く、透湿性も高いので汗をかいた後でも蒸れたり冷えたりする感じがそこまでありません。
コーディネートとしては、
- ライブTシャツが派手なら地味なインナー
- ライブTシャツが地味なら派手なインナー
とするのがいいかもしれませんね。
上の写真では黒×黒になってしまっているのですが、緑の迷彩柄のものを買い足しました。
ちなみに有名なインナーとしてUNIQLOのヒートテックがあります。
わたし自身も使っていた時期がありましたが、汗をかいてしまった後の乾きが遅くてダメでした。
終演後に風邪引きそうなので、オススメしません。
冬のライブ参戦のためのパンツ|Dickies ハーフパンツ
そこで、動きやすさ重視でハーフパンツを選択しています。
わたしが使用しているのは言わずと知れたディッキーズのハーフパンツ。
もはや定番中の定番になっています。
カラーバリエーションが豊富なので、複数色持っておくとコーディネートも簡単ですね。
さすがにハーフパンツだけでは寒いので、インナーで調整しましょう。
冬のライブ参戦のためのインナー(下)|アンダーアーマーコールドギア
上よりも下半身のほうが大事だと、体感的には思います。
足が冷えてしまうと、思うように動けなくて転んでしまったり、思わぬケガをすることも。
ここはケチらずに、しっかりしたものを選びましょう。
タオル
タオルは必須です。
ライブハウスの中は人口密度が高く、温度もすぐに上がります。
冬だろうと結構な汗をかきますので、汗の処理のためにタオルを準備しておきましょう。
これもTシャツと同様、お気に入りのものか当日販売されているものを。
まとめ|安心の装備でライブを楽しもう!
服装が整っていなくてライブを楽しみ切れなかった・・・
タオルを用意してなくてライブ後に風邪をひいてしまった・・・
なんてことの無いように!
準備は怠らないようにしましょうね。
準備万端で冬のライブをおもいっきり楽しみましょう!