
こんにちは、タカハシシ(@ensis0exsequens)です。
2018年の3日目、今度は南陽市にある熊野大社にお参りに行ってまいりました。
熊野大社とは
和歌山県の「熊野三山」、群馬県の「熊野神社」と並ぶ日本三熊野の一つだそうです。
また、山形県で行われている「ふるさとCM大賞」において、かつて大賞を取った舞台となりました。
三羽のうさぎ
そのCMの題材にも使われた、「三羽のうさぎ」のお話です。
熊野大社本殿の裏に、うさぎが三羽隠し彫りされています。
その三羽を総て見つけることができれば、
「願い事が叶う・幸せになれる」
と言い伝えられているそうです。
願い事、叶えたいですね。
1月3日14時頃、想像以上に空いていた
熊野大社はそもそも駐車場がとても狭く、普段だと20台が限界です。
三が日の間は、すぐ近くの小学校や運送会社さんなどの駐車場が臨時駐車場として使われていました。
お正月も既に3日目、無事に小学校の駐車場に駐車出来ました。
それもそのはず。
当日は大雪警報が出ていたのですから!
お参り
ここでお参りです。
ここまでの階段を登りきった頃には雪はパラパラと降る程度になり、ひと安心です。
御朱印は本堂向かい側の社務所で
この赤線で囲ったあたり、社務所の一番奥側で、御朱印の受付をしていました。
写真では見えませんが、「御朱印受付」と書いてありました。
ちなみに300円です。

素敵ですね!
まとめ:三が日は毎日参拝した!
年始からこんなに動いたのははじめてです。笑顔。
なにか御利益、あるといいな。