【御朱印】御朱印帳を忘れた!持っていかなくても御朱印をいただく方法
どーも、タカハシシ(@ensis0exsequens)です。 なんてことありませんか? わたし、よくあるんですよね…。 御朱印帳を持っていかなかったとしても、御朱印はいただけます のでご安心ください。 御朱印帳を忘れても…
どーも、タカハシシ(@ensis0exsequens)です。 なんてことありませんか? わたし、よくあるんですよね…。 御朱印帳を持っていかなかったとしても、御朱印はいただけます のでご安心ください。 御朱印帳を忘れても…
どーも、タカハシシ(@ensis0exsequens)です。 わたし、辰年生まれなのです(唐突 なので以前から「龍」にまつわる神社で御朱印を頂きたいな、という願望がありました。 そこで、箱根神社の境内に「九頭龍神社」があ…
どーも、タカハシシ(@ensis0exsequens)です。 今回は烏帽子山八幡宮でのお参りと御朱印についてです。 山形県南陽市にある神社 1093年に鎮定したとされる神社で、主に産業開発、商売繁盛、交通安全、縁結び、安…
こんにちは、タカハシシ(@ensis0exsequens)です。 2018年の3日目、今度は南陽市にある熊野大社にお参りに行ってまいりました。 熊野大社とは 和歌山県の「熊野三山」、群馬県の「熊野神社」と並ぶ日本三熊野の…
こんにちは、webライターのタカハシシです。 今回はわたしの地元高畠町にある亀岡文殊にお参りに行ってまいりました。 もちろん御朱印もいただいてきたのでご紹介しますね。 亀岡文殊とは 亀岡文殊は日本三大文殊の一つで、学問の…
こんにちは、タカハシシ(@ensis0exsequens)です。 2018年1月1日(元旦)に、山形県米沢市にある「上杉神社」へ初詣に行ってきましたよ。 初詣とあわせて、元旦の御朱印をいただいてきました。 元旦の御朱印は…
どーも、美しいものが大好きなタカハシシ(@ensis0exsequens)です。 先日、旅行で中尊寺に行く機会がありました。 そこで世界遺産の素敵な御朱印帳を手に入れることができたのでご紹介します。 想像以上に輝いていて…