御朱印帳のサイズ2種類のうちどっちを選ぶ?スタイルに合わせて選ぼう
こんにちは、タカハシシです。 御朱印集め、楽しいですよね。 それぞれ特徴があって、わたし自身も神社やお寺に参拝に行く際には必ずいただいてきます。 そんな御朱印集めに必須の御朱印帳。 ですが、御朱印帳には2種類のサイズがあ…
こんにちは、タカハシシです。 御朱印集め、楽しいですよね。 それぞれ特徴があって、わたし自身も神社やお寺に参拝に行く際には必ずいただいてきます。 そんな御朱印集めに必須の御朱印帳。 ですが、御朱印帳には2種類のサイズがあ…
こんにちは、遠方へ行くたびに神社仏閣を巡るタカハシシです。 今回は東京赤坂にある赤坂氷川神社(氷川神社)にお参りしてきました。 赤坂氷川神社は東京三大縁結び神社の一つとしても有名です。 境内は緑に囲まれており、静かに参拝…
こんにちは、出かけるたびに神社仏閣を巡るタカハシシです。 今回は千葉県野田市にある櫻木神社に参拝してきました。 住宅街の中に突如現れる櫻木神社。 その名の通り、御神木は桜の木。 境内には桜がモチーフになっているものがたく…
こんにちは、タカハシシです。 今回は、山形県鶴岡市にある荘内神社へ参拝に行ってきましたのでご紹介します。 お堀に囲まれた境内にある神社で、静かに参拝することが出来ましたよ。 荘内神社とは 荘内神社は、庄内藩の歴代藩主のう…
どーも、御朱印大好きタカハシシです。 今回は旅行で新潟県まで行ってきました。 その際に、期間限定の御朱印があるとのうわさを聞き付けたので新潟県新潟市にある「白山神社」に参拝してきました! 静かな白山公園があり、散歩にも良…
どーも、タカハシシ(@ensis0exsequens)です。 長井市にある「總宮神社(そうみやじんじゃ)」に行って、お参りと御朱印を頂いてきましたので紹介します。 直江兼続ゆかりの神社だそうで、素敵な御朱印帳と巨大な杉の…
どーも、タカハシシ(@ensis0exsequens)です。 御朱印帳がそろそろ埋まってきた、というあなた。 なんてお悩みではありませんか? 御朱印帳のはじめの一冊は、御朱印を集めること自体が楽しくて、どこででも御朱印を…
どーも、タカハシシ(@ensis0exsequens)です。 米沢市にある「松岬神社(まつがさきじんじゃ)」に行って、お参りと御朱印を頂いてきましたので紹介します。 ここは上杉鷹山を含めた6柱の祭神を祀っている上杉家ゆか…
どーも、タカハシシ(@ensis0exsequens)です。 米沢市にある、「春日山林泉寺(りんせんじ)」に行って、お参りと御朱印を頂いてきましたので紹介します。 ここは上杉家ゆかりのお寺であり、ガイドの方から「林泉寺に…
どーも、タカハシシ(@ensis0exsequens)です。 米沢市にある、「上杉家廟所(うえすぎけびょうしょ)」に行って、お参りと御朱印を頂いてきましたので紹介します。 ここは上杉家のお墓であり、ちょっとした資料館もあ…